お金の寺子屋

FP3級無料講座

元々、運営チーム代表の東条が開いていた教室で、30,000円で開講していた講座を元に作った動画です。
資格教室以外の仕事が忙しくなり、眠らせておくのも勿体ないので、無料で公開する事にしました。
教室での合格実績は95%超。この動画と練習問題だけで、試験に合格できるレベルに仕上げています(それでも、市販のテキストが1冊あると、より分かりやすいかもしれません)。
現在選択中の受講クラス
本格講義 資格取得重視
章立てと学習順序については、ページ最下部の説明をお読みください。
第1部 ライフプランニングと資金計画
第1章 FPの基礎とライフプランニング
第2章 ライフプランニング
第3章 社会保険
第4章 公的年金
第5章 企業年金・個人年金等
第2部 タックスプランニング
第1章 税制の基礎と所得税の仕組み
第2章 10種類の所得
第3章 課税所得金額の計算
第4章 所得税の申告と納付
第5章 住民税と事業税
第3部 リスク管理
第1章 生命保険
第2章 損害保険
第3章 第三分野の保険
第4部 金融資産運用
第1章 マーケット環境の理解
第2章 預貯金等
第3章 投資信託
第4章 債券投資
第5章 株式投資
第6章 その他の金融資産の運用
第7章 金融資産運用と投資者保護
第8章 金融資産運用と税金
第5部 不動産
第1章 不動産の見方
第2章 不動産の取引
第3章 不動産に関する法令上の規制
第4章 不動産に関する税金
第5章 不動産の有効活用
第6部 相続・事業承継
第1章 相続・贈与の基礎
第2章 相続税の計算と納付
第3章 相続財産の評価
第4章 贈与税の計算と納付
無料講座トップへ戻る

<当サイトの章立てにつきまして>

試験の出題順序や、市販のテキストの多くの章立ては、「ライフ」→「リスク」→「金融」→「タックス」→「不動産」→「相続」という順序になっています。
これはおそらく、FP試験の出題区分表(https://www.jafp.or.jp/exam/subjects_03/)に沿ったものだと考えられますが、当サイトでは、学習上の利便性を考慮して、「タックス」を2番目に繰り上げています。

リスク、金融、不動産には、タックスの知識がある事を前提とした論点がいくつか出てきますから、先にタックスを勉強しておくべきだと思うのが一番の理由です。
また、FP試験で多くの方が苦手にされるのがタックスですから、タックスを早めに学習して、復習の時間を確保したい狙いもあります。

どの順序で学習するべきという正解はありませんので、どういう順番で学習しても問題はございません。
当サイトの章立ては、あくまでも、当サイトがお勧めする学習順序に過ぎません。

目次へ戻る

<カリキュラム(案)>
1ヵ月でインプット