【FP3級無料講座】不動産の登記と調査
論点解説
【重要度】★★★★★
登記は重要な論点です。対抗力と公信力について理解した上で、特に、権利部の甲区と乙区の違いを押さえてください。
動画講義
まずは、動画講義をチェックして、最後に下の確認問題を解いて下さい。
動画はYouTubeでご視聴頂けます。
確認問題
【問1】
登記の記載を信頼して不動産を取得した者は、記載されていた登記名義人が真実の権利者ではなかった場合でも、原則として、その不動産に対する権利が認められる。
【答1】
×:登記には公信力がありません。
【問2】
土地の登記記録の表題部には,所在や地番など、その土地の表示に関する事項が記録されるが、実態と必ずしも合致しているとは限らない。
【答2】
○:表題部には、目に見える情報が記録されますが、実態と異なるケースがしばしばあります。
【問3】
不動産の登記記録において、所有権に関する登記事項は、権利部の乙区に記録される。
【答3】
×:所有権に関する事項は、権利部の甲区に記録されます。
【問4】
不動産の登記記録において、抵当権に関する事項は、権利部の甲区に記録される。
【答4】
×:所有権以外の権利に関する事項は、権利部の乙区に記録されます。
【問5】
不動産の登記記録は、誰でも閲覧する事ができる。
【答5】
○:登記記録は、所定の手数料を支払えば、誰でも見る事が出来ます。登記記録は、いろんな人に権利を主張する為のものだからです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<戻る | ホーム | 進む> |