お金の寺子屋

【FP3級無料講座】債券の基礎

論点解説
【重要度】★★★★☆
債券の用語はとっつきにくいかもしれませんが、額面金額の意味や表面利率の意味など、正確に覚えてください。個人向け国債は、金利の種類、最低保証利率、中途換金ができるようになる日を押さえてください。
動画講義
まずは、動画講義をチェックして、最後に下の確認問題を解いて下さい。
目次
債券とは 0:00~
債券の用語 2:07~
債券の発行形態 3:26~
債券の価格の表現 4:57~
個人向け国債 6:56~

確認問題

【問1】
債券の額面金額は、償還日に投資家に支払われる金額である。
【答1】

○:債券の額面金額は、償還日に投資家に支払われる金額です。発行価格や時価ではありません。

【問2】
債券の表面利率は、購入金額に対する1年間に受け取る利子の金額の割合である。
【答2】

×:債券の表面利率は、額面金額に対する1年間に受け取る利子の金額の割合です。

【問3】
個人向け国債の適用利率は、全ての取扱金融機関で変わらず、0.05%の最低利率が保証されている。
【答3】

○:個人向け国債の適用利率は、0.05%の最低利率が保証されています。

【問4】
5年物の個人向け国債は、固定金利である。
【答4】

○:5年物の個人向け国債は、固定金利です。

【問5】
個人向け国債は、原則として購入から2年経過後に中途換金が可能になる。
【答5】

×:個人向け国債は、原則として購入から1年経過後に中途換金が可能になります。

スポンサーリンク




スポンサーリンク



<戻る ホーム 進む>
LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。