FP3級実技(FP協会)解説-2022年5月・前半
【問1】
ファイナンシャル・プランニング業務を行うに当たっては、関連業法を順守することが重要である。ファイナンシャル・プランナー(以下「FP」という)の行為に関する次の記述のうち、最も不適切ものはどれか。
1. | 社会保険労務士資格を有していないFPが、顧客の「ねんきん定期便」等の資料を参考に、公的年金の受給見込み額を試算した。 |
2. | 投資助言・代理業の登録をしていないFPが、顧客と投資顧問契約を締結し、当該契約に基づいて特定の上場株式の投資判断について有償で助言をした。 |
3. | 生命保険募集人、保険仲立人の登録をしていないFPが、変額年金保険の一般的な商品内容について有償で説明を行った。 |
正解:2
1. | 公的年金の受給見込み額の試算は、誰でもすることができます。 |
2. | 顧客と投資顧問契約を締結し、当該契約に基づいて投資判断について有償で助言をするためには、投資助言・代理業の登録をしなくてはいけません。 |
3. | 保険商品の一般的な商品性についての説明は、誰でもすることができます。 |
【問2】
下記は、宮野家のキャッシュフロー表(一部抜粋)である。このキャッシュフロー表の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる数値として、最も不適切なものはどれか。なお、計算に当たっては、キャッシュフロー表中に記載の整数を使用し、計算結果については万円未満を四捨五入すること。
※ | 年齢および金融資産残高は各年12月31日現在のものとし、2021年を基準年とする。 |
※ | 給与収入は可処分所得で記載している。 |
※ | 記載されている数値は正しいものとする。 |
※ | 問題作成の都合上、一部空欄にしてある。 |
1. | 空欄(ア):233 |
2. | 空欄(イ): 46 |
3. | 空欄(ウ):831 |
正解:3
(ア) | 224万円×(1.01)^4=233.09…≒233万円です。 |
(イ) | 640万円-594万円=46万円です。 |
(ウ) | 823万円×1.01+40万円=871.23万円≒871万円です。 |
【問3】
下記<資料>は、MXファンドの販売用資料(一部抜粋)である。この投資信託に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
<資料>
1. | MXファンドは、NISA(少額投資非課税制度)口座で購入することができる。 |
2. | MXファンドは、運用状況によっては収益分配金が支払われないこともある。 |
3. | MXファンドを購入する際、投資家が支払う購入代金は「基準価額(1万口当たり)/1万口 ×購入口数+購入時手数料(税込)+運用管理費用(信託報酬)(税込)」である。 |
正解:3
1. | NISA口座では、公社債投資信託に投資することはできませんが、株式投資信託に投資することはできます。<資料>を見ると、MXファンドは株式に投資していることが分かりますから、MXファンドは株式投資信託であり、NISA口座の投資対象であると判断できます。 |
2. | 正しい記述です。投資信託の収益分配金は、運用状況によって増減します。 |
3. | 投資家が購入時に支払う代金は、「1万口当たりの基準価額/1万口×購入口数+購入時手数料」です。運用管理費用(信託報酬)は購入時に支払うものではありません。 |
【問4】
下記<資料>の外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。なお、計算結果(円転した金額)について円未満の端数が生じる場合は切り捨てること。また、税金については考慮しないこととする。
<資料>
・預入額:10,000NZドル
・預入期間:12ヵ月
・預金金利:0.45%(年率)
・満期時の為替レート(1NZドル)
TTS :77.90円
TTM(仲値) :77.40円
TTB :76.90円
・預入額:10,000NZドル
・預入期間:12ヵ月
・預金金利:0.45%(年率)
・満期時の為替レート(1NZドル)
TTS :77.90円
TTM(仲値) :77.40円
TTB :76.90円
注 | : | 利息の計算に際しては、預入期間は日割りではなく月割りで計算すること。 |
1. | 782,505円 |
2. | 777,483円 |
3. | 772,460円 |
正解:3
満期時の外貨ベースの元利合計額=10,000NZドル×(1+0.0045)=10,045NZドルです。
外貨建ての資産を円転する際に用いる為替レートはTTBですから、円転額は、10,045NZドル×76.90円/NZドル=772,460.5N円≒772,460円(円未満の端数切り捨て)となります。
外貨建ての資産を円転する際に用いる為替レートはTTBですから、円転額は、10,045NZドル×76.90円/NZドル=772,460.5N円≒772,460円(円未満の端数切り捨て)となります。
【問5】
目黒さんは、預金保険制度の対象となるHA銀行の国内支店に下記<資料>の預金を預け入れている。仮に、HA銀行が破たんした場合、預金保険制度によって保護される金額に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
決済用預金 | 1,500万円 |
円定期預金 | 800万円 |
円普通預金 | 300万円 |
外貨預金 | 200万円 |
※ | 目黒さんはHA銀行からの借入れはない。 |
※ | 預金の利息については考慮しないこととする。 |
※ | 円普通預金は決済用預金ではない。 |
1. | 決済用預金1,500万円は全額保護される。 |
2. | 円定期預金および円普通預金は、合算して1,000万円が保護される。 |
3. | 外貨預金200万円は全額保護される。 |
正解:3
1. | 正しい記述です。決済用預金は全額保護されます。 |
2. | 正しい記述です。決済用預金以外の保護の対象となる預金は、1,000万円とその利息まで保護されます。 |
3. | 外貨預金は預金保険制度による保護の対象外です。 |
【問6】
建築基準法に従い、下記<資料>の土地に建築物を建築する場合、その土地に対する建築物の建築面積の最高限度として、正しいものはどれか。なお、記載のない条件については一切考慮しないこととする。
<資料>
1. | 240㎡ |
2. | 360㎡ |
3. | 480㎡ |
正解:2
建築面積の最高限度=敷地面積×建蔽率の上限より、600㎡×60%=360㎡となります。
【問7】
下表は、定期借地権について、まとめた表である。下表の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる数値または語句の組み合わせとして、適切なものはどれか。
<資料>
1. | (ア)30 (イ)公正証書 (ウ)借地人 |
2. | (ア)50 (イ)制限なし (ウ)土地所有者 |
3. | (ア)50 (イ)公正証書 (ウ)土地所有者 |
正解:3
(ア) | 一般定期借地権は、50年以上の存続期間を定めて設定しなくてはいけません。 |
(イ) | 事業用定期借地権は、必ず公正証書によって設定しなくてはいけません。 |
(ウ) | 建物譲渡特約付借地権は、借地人が借地上に建物を建て、それを土地所有者が買い取る特約を付けたものです。 |
【問8】
井上隆文さんが加入している医療保険(下記<資料>参照)の保障内容に関する次の記述の空欄(ア)にあてはまる金額として、正しいものはどれか。なお、保険契約は有効に継続しているものとする。また、隆文さんはこれまでに<資料>の保険から保険金および給付金を一度も受け取っていないものとする。
<資料>
井上隆文さんは、2021年中に初めて大腸がんと診断され、がんの治療のために8日間入院し、その間に開腹手術(給付倍率20倍)を1回受け、退院後に交通事故による骨折で5日間入院した場合に支払われる保険金および給付金は、合計( ア )である。
1. | 130,000円 |
2. | 280,000円 |
3. | 330,000円 |
正解:3
入院給付金10,000円×8+手術給付金10,000円×20+入院給付金10,000円×5=33万円です。
【問9】
香川利春さんが2021年中に支払った生命保険の保険料は下記<資料>のとおりである。この場合の利春さんの2021年分の所得税の計算における生命保険料控除の金額として、正しいものはどれか。なお、下記<資料>の保険について、これまでに契約内容の変更はないものとする。また、2021年分の生命保険料控除額が最も多くなるように計算すること。
<資料>
1. | 40,000円 |
2. | 50,000円 |
3. | 67,650円 |
正解:1
2つの契約はどちらも、2012年以降に契約した、一般の生命保険料控除の対象になるものです。
よって、年間の支払保険料の合計=76,200円+37,200円=113,400円となりますから、控除額は40,000円となります。
よって、年間の支払保険料の合計=76,200円+37,200円=113,400円となりますから、控除額は40,000円となります。
【問10】
細井英治さんが契約している自動車保険の主な内容は、下記<資料>のとおりである。<資料>に基づく次の記述のうち、自動車保険による補償の対象とならないものはどれか。なお、いずれも保険期間中に発生したものであり、被保険自動車の運転者は英治さんである。また、記載のない事項については一切考慮しないものとする。
<資料>
1. | 被保険自動車を運転中に、ブレーキ操作を誤り単独事故を起こし、車体が損傷した場合の修理費用 |
2. | 被保険自動車に追突した相手車が逃走し、相手から損害賠償金が受けられない場合の英治さんの治療費用 |
3. | 被保険自動車を運転中に、誤って自宅のブロック塀を損壊した場合のブロック塀の修理費用 |
正解:3
1. | 被保険自動車の損害には、車両保険で備えることができます。 |
2. | 人身傷害補償保険は、保険金額を上限として、過失割合に関わらず、受けた損害の全額が支払われますから、相手から損害賠償金を受け取ることができない場合にも備えることができます。 |
3. | 自動車保険では自身の財物の損害に備えることはできません。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホーム | 進む> |