お金の寺子屋

【FP2級無料講座】投資信託商品の特徴

論点解説
【重要度】★★★★☆
上場投資信託は、比較的出題頻度が高く、上場投資信託の取引方法は株式と同じという論点は重要です。ブルベアファンドについても理解を深めてください。
また、MMFは、マイナス金利の影響で繰り上げ償還されてしまったので、商品性が試験に出題される可能性は相当低いと考えています。
動画講義
まずは、動画講義をチェックして、最後に下の確認問題を解いて下さい。
目次
公社債投資信託 0:00~
株式投資信託 1:46~
上場投資信託 5:08~

確認問題(正誤問題)

【問1】
ブル型ファンドは、ベンチマークとするインデックスと逆に変動することを目指して運用するタイプの投資信託である。
【答1】
×:ベア型ファンドの説明です。ブル型ファンドは、ベンチマークとするインデックスと同じ方向に連動し、ベンチマークとする指数が上昇した時、それ以上の運用成果を得られるように設計されています。
【問2】
ファンド・オブ・ファンズは、投資信託のほかに、株式の個別銘柄や国債、社債等に投資することができる。
【答2】
×:ファンドオブファンズは、投資信託にしか投資する事ができません。投資信託(funds)の(of)投資信託(fund)だからです。
【問3】
国内で設定されたETFには、金や原油など商品指数に連動するものもある。
【答3】
○:国内で設定されたETFには、日経平均株価やTOPIX等の株価指数のほか、金や原油など商品指数に連動するものもあります。
【問4】
ETFやJ-REITは、売買の注文を委託する証券会社に対して、上場株式と同様に注文する事ができる(=指値注文や成行注文をすることができる)。
【答4】
○:ETFやJ-REITは上場していますので、上場株式と同様に注文する事ができます(指値注文や成行注文をすることができます)。
【問5】
J-REITは不動産に投資しているので、流動性が低い資産であると言える。
【答5】
×:J-REITは上場していますので、株式市場ですぐに換金する事ができ、流動性が高い資産であると言えます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク



<戻る ホーム 進む>
LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。