お金の寺子屋

計算問題(FP3) 投資信託

【問1】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額12,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が11,800円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答1】
普通分配金:100円、元本払戻金:200円
300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が11,800円になったという事は、分配落ち前の基準価額は12,100円であったと分かります。
ゆえに、個別元本12,000円を上回る部分である100円が普通分配金であり、残りの200円が元本払戻金です。
【問2】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額11,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,900円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答2】
普通分配金:400円、元本払戻金:100円
500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,900円になったという事は、分配落ち前の基準価額は11,400円であったと分かります。
ゆえに、個別元本11,000円を上回る部分である400円が普通分配金であり、残りの100円が元本払戻金です。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【問3】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額11,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,900円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答3】
普通分配金:200円、元本払戻金:100円
300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,900円になったという事は、分配落ち前の基準価額は11,200円であったと分かります。
ゆえに、個別元本11,000円を上回る部分である200円が普通分配金であり、残りの100円が元本払戻金です。
【問4】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額10,500円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり400円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,300円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答4】
普通分配金:200円、元本払戻金:200円
400円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,300円になったという事は、分配落ち前の基準価額は10,700円であったと分かります。
ゆえに、個別元本10,500円を上回る部分である200円が普通分配金であり、残りの200円が元本払戻金です。
【問5】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額12,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が11,400円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答5】
普通分配金:0円、元本払戻金:500円
500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が11,400円になったという事は、分配落ち前の基準価額は11,900円であったと分かります。
よって、収益分配金は全額、個別元本12,000円を下回る部分から支払われている、つまり、元本払戻金であると言えます。
【問6】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額10,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,100円となった場合、収益分配金に含まれる普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の金額をそれぞれ計算してください。
【答6】
普通分配金:500円、元本払戻金:0円
500円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,100円になったという事は、分配落ち前の基準価額は10,600円であったと分かります。
よって、収益分配金は全額、個別元本10,000円を上回る部分(=運用益)から支払われている、つまり、普通分配金であると言えます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【問7】(難) 学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額11,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり600円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,500円となった場合、分配落ち後の個別元本を計算してください。なお、なお、手数料等については考慮しないものとします。
【答7】
10,500円
600円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,500円になったという事は、分配落ち前の基準価額は11,100円であったと分かります。
よって、個別元本11,000円を上回る部分である100円が普通分配金であり、残りの500円が元本払戻金であると言えます。
したがって、分配落ち後の個別元本=分配落ち前の個別元本-元本払戻金(特別分配金)より、分配落ち後の個別元本=11,000円-500円=10,500円となります。
【問8】(難) 学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
追加型株式投資信託を基準価額11,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,000円となった場合、分配落ち後の個別元本を計算してください。なお、なお、手数料等については考慮しないものとします。
【答8】
10,700円
300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,000円になったという事は、分配落ち前の基準価額は10,300円であったと分かります。
よって、収益分配金は全額、個別元本11,000円を下回る部分から支払われている、つまり、元本払戻金であると言えます。
したがって、分配落ち後の個別元本=分配落ち前の個別元本-元本払戻金(特別分配金)より、分配落ち後の個別元本=11,000円-300円=10,700円となります。
ホーム

スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク



LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。