お金の寺子屋

穴埋め問題(FP2) 契約手続きと約款の一般的事項

最重要

払済保険は、保険料の払い込みを中止し、解約返戻金を保険料に充当して契約を継続させる制度であり、元の保険と比べて、保険金額は少なくなり、保険期間は変わらない

延長保険は、保険料の払い込みを中止し、解約返戻金を保険料に充当して契約を継続させる制度であり、元の保険と比べて、保険金額は 変わらず、保険期間は 短くなる

払済保険にした場合も延長保険にした場合も、元の契約の特約は消滅する

重要

責任開始日は、申込み告知・診査第一回保険料の払込みの3つ全てが完了した時となる。

クーリングオフ制度の適用を受ける為には、申し込みの撤回は申込日もしくはクーリングオフの内容を記載した書面を受け取った日のいずれかい日から日以内に書面で行う必要がある。

無選択型保険の保険料は告知を要する保険と比べて、保険料はくなる。

保険料の払込は期日が過ぎても、一定期間は契約が有効に継続させる制度を、払込猶予と言い、この期間内に保険料を払い込まない場合、基本的に、失効する。

猶予期間を超えて保険料の払込みが無い場合に、解約返戻金があれば、保険会社が自動的に保険料を立て替えて契約を失効させずに継続させる制度を、自動振替貸付と言う。

自動振替貸付によって立て替えられた保険料には、利息がつく

保険の更新の際には、告知を必要としない(健康状態に関係なく更新でき る)。

保険の更新後の保険料は、更新時の保険料率が適用される(更新時の被保険者の年齢や保険料率により保険料が再計算され る)。

保険の復活の際には、告知を必要と する(健康状態に関係なく更新できない)。

保険の復活後の保険料は、復活前の保険料率が適用される(復活時の被保険者の年齢や保険料率により保険料が再計算されない)。


余裕があれば

保険料の払込み方法には、月払いや一時払いのほか年払い等一定期間ごとに支払う方法があるが、まとめて支払う金額が多い程、トータルの支払額は少なくなる。

月払いの保険の払込猶予期間は、払込日が属する月の翌月の末日まで。

半年払いや年払いの保険の払込猶予期間は、払込日が属する月の翌々月の契約応当日まで。

契約している保険の、解約返戻金の一定範囲内で保険会社から融資を受ける制度を、契約者貸付と言う。

スポンサーリンク




スポンサーリンク



<戻る 一覧へ 進む>
LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。