お金の寺子屋

応答式問題(FP2) 生命保険契約と約款

【問1】
責任開始日は、どのような条件を満たした日を言うか、説明してください。
【答1】
申し込み、告知または審査、第一回目の保険料の払い込みが全て完了した日です。
【問2】
保険料の猶予期間はいつまでか、月払いと年払いの場合に分けて説明してください。
【答2】
月払いの場合、払込期月の翌月末までです。年払いの場合、払込期月の翌々月の月単位の契約応当日までです。
【問3】
保険料払込猶予期間中に保険事故(保険金や給付金の支払事由)が発生した場合、どのように取り扱われるか、説明してください。
【答3】
未払込保険料を差し引いて保険金や給付金が支払われます。
【問4】
保険料の払い込みを一時払いと全期前納にした場合とでは、どちらが保険料が安くなるか、答えてください。
【答4】
一時払いの方が安いです。
【問5】
保険料の払い込みを一時払いと全期前納にした場合とでは、保険事故発生時にどのような違いがあるか、説明してください。
【答5】
一時払いの場合、保険金のみが支払われ、全期前納の場合、保険金と未経過分の前納保険料が支払われます。
【問6】
保険料の払い込みを一時払いと全期前納にした場合とでは、生命保険料控除額の計算時にどのような違いがあるか、説明してください。
【答6】
一時払いの場合、払い込みをした年のみ控除が適用され、全期前納の場合、毎年控除の適用を受ける事が出来ます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




【問7】
自動振替貸付により保険料に充当された金額は、生命保険料控除の計算上どのように取り扱うか、説明してください。
【答7】
生命保険料控除の対象になります。
【問8】
復活と更新の違いを、保険料率と制度適用時の健康状態の観点から説明してください。
【答8】
復活をすると、従前の契約と同じ保険料率が適用されますが、健康状態によっては復活する事が出来ない場合があります。
更新をすると、更新時の年齢で保険料率が再計算されますが、健康状態に関わらず更新する事が出来ます。
【問9】
払済保険とはどのような制度で、新しい保険の保険金額と保険期間は従前の保険と比べてどうなるか、説明してください。
【答9】
保険料の払い込みを中止し、解約返戻金を原資として、元の保険と同じ保険期間の保険に変更し、特約を全て消滅させる制度です。
新しい保険は、従前の保険と比べて、保険金額が少なくなります。
【問10】
延長保険とはどのような制度で、新しい保険の保険金額と保険期間は従前の保険と比べてどうなるか、説明してください。
【答10】
保険料の払い込みを中止し、解約返戻金を原資として、元の保険と同じ保険金額の保険に変更し、特約を全て消滅させる制度です。
新しい保険は、従前の保険と比べて、保険期間が短くなります。
【問11】
保険の契約転換制度を利用する場合における、告知(診査)の有無、保険料率、予定利率について説明してください。
【答11】
告知または医師の診査が必要で、保険料率と予定利率は、転換時のもので再計算されます。
ホーム

スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク



LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。