お金の寺子屋

計算問題(FP2) 登記簿・不動産広告の読み取り

【問1】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
下記<資料>は、東条さんが購入を検討している物件の登記事項証明書の一部である。この登記事項証明書に関する次の(ア)~(エ)の記述について、それぞれの正誤を答えなさい。(2級実技(FP協会実施分)2019年5月試験・改題)

<資料>
(ア) KY株式会社の抵当権の設定に関する事項が記載されている欄(A)は、 「権利部(甲区)」である。
(イ) 上記<資料>から、抵当権の設定当時、細井孝さんがこの土地の所有者であったことが確認できる。
(ウ) 平成24年8月22日にKY株式会社の抵当権設定登記が行われ、KY株式会社の抵当権設定当初の債権額は3,500万円であることが分かる。
(エ) 上記<資料>を確認する限り、本物件には現在、抵当権は設定されていないことが分かる。
正解:×、×、○、×
(ア) 抵当権は所有権以外の権利ですから、権利部の乙区に記載されます。
(イ) 債務者と土地の所有者が異なる場合がありますから、抵当権設定当時の所有者は、権利部の甲区を見なければ分かりません。
(ウ) 正しい記述です。
(エ) 上記<資料>を確認する限り、抵当権の抹消登記が行われていないため、本物件には現在、抵当権が設定されている可能性があります。

【問2】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
下記<資料>は、東条さんが購入を検討している中古マンションのインターネット上の広告(抜粋)である。この広告の内容等に関する次の(ア)~(エ)の記述について、それぞれの正誤を答えなさい。

<資料>
(ア) 登記簿面積は、95.36㎡よりも大きい。
(イ) バルコニーの面積は、専有部分の面積に含まれていない。
(ウ) この物件の現在の区分所有者が管理費を滞納していても、この物件を新たに購入した東条さんに、管理費の滞納分の支払い義務が生じることはない。
(エ) この物件を購入する場合、通常、宅地建物取引業者に媒介業務に係る報酬(仲介手数料)を支払う。
正解:×、○、×、○
(ア) マンションの専有部分の登記簿面積は内法面積であり、壁芯面積よりも小さいです。
(イ) バルコニーの面積は、専有部分の面積に含みません。
(ウ) 区分所有建物の購入者は、滞納されている管理費の支払い義務を引き継ぎます。
(エ) 取引形態が「媒介」である場合、通常、物件の購入時に宅地建物取引業者に媒介業務に係る報酬(仲介手数料)を支払います。

【問3】学科/FP協会/金財(個人)/金財(保険)
下記<資料>は、東条さんが購入を検討している新築一戸建ての広告(抜粋)である。この広告の内容等に関する次の(ア)~(エ)の記述について、それぞれの正誤を答えなさい。なお、実際にこの問題を解く時期に関わらず、令和4年10月時点を基準に考えるものとする(但し、最新の制度改正を反映しているため、過去の制度についての知識は不要である)。

<資料>
(ア) この建物の登記簿面積は、100.43㎡よりも小さい。
(イ) □□線××駅からこの物件までの道路距離は、480m超560m以下である。
(ウ) この物件は、一度も居住の用に供されたことのない物件である。
(エ) 学校などの公共施設やスーパーマーケット等の商業施設を広告に表示する場合、物件までの道路距離を明示することとされており、徒歩での所要時間を記載することは認められていない。
正解:×、×、○、×
(ア) 戸建ての床面積は、壁芯面積です。
(イ) 不動産広告において、「徒歩1分」は、0m超~80m以下を意味します。よって、徒歩6分は、400m超480m未満を意味します。
(ウ) 正しい記述です。不動産広告において、「新築」とは、建築後1年未満であって、居住の用に供されたことがないものをいいます。
(エ) 学校などの公共施設やスーパーマーケット等の商業施設を広告に表示する場合、物件までの道路距離だけでなく、徒歩による所要時間の表示も認められます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク



一覧へ 進む>

LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。