FP3級実技(FP協会)解説-2022年1月・前半
【問1】
ファイナンシャル・プランニング業務を行うに当たっては、関連業法を順守することが重要である。ファイナンシャル・プランナー(以下「FP」という)の行為に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1. | 生命保険募集人・保険仲立人の登録を受けていないFPが、顧客から相談を受け、将来の必要保障額の試算および加入している生命保険の保障内容を説明した。 |
2. | 弁護士資格を有していないFPが、離婚後の生活設計について相談された顧客の依頼により、その顧客の代理人として相手方との離婚時の財産分与について話し合いを行い、報酬を得た。 |
3. | 税理士資格を有していないFPが、参加費有料のセミナーにおいて、仮定の事例に基づき、一般的な税法の解説を行った。 |
正解:2
1. | 正しい記述です。必要保障額の計算は誰でもすることができます。 |
2. | 法律相談や示談交渉の代理、調停や訴訟の代理は、弁護士以外が報酬を得る目的で行うことができません。 |
3. | 正しい記述です。仮定の事例に基づく情報の解説は誰でもすることができます。 |
【問2】
下記は、最上家のキャッシュフロー表(一部抜粋)である。このキャッシュフロー表の空欄(ア)、(イ)にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、計算過程においては端数処理をせず計算し、計算結果については万円未満を四捨五入すること。
※ | 年齢および金融資産残高は各年12月31日現在のものとし、2021年を基準年とする。 |
※ | 給与収入は可処分所得で記載している。 |
※ | 記載されている数値は正しいものとする。 |
※ | 問題作成の都合上、一部空欄にしてある。 |
1. | (ア)432 (イ)970 |
2. | (ア)433 (イ)968 |
3. | (ア)433 (イ)960 |
正解:2
(ア) | 400×(1.02)^4=432.97…≒433です。 |
(イ) | 840×1.01+120=968.4≒968です。 |
【問3】
下記<資料>に基づくQX株式会社の投資指標に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、購入時の手数料および税金は考慮しないこととする。
<資料>
1. | 株価収益率(PER)で比較した場合、QX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。 |
2. | 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、QX株式会社の株価は東京証券取引所市場第1部(東証1部)全銘柄の平均より割安である。 |
3. | 配当利回りで比較した場合、QX株式会社の配当利回りはジャスダック全銘柄の平均(予想ベース)より低い。 |
正解:2
1. | PER=株価÷1株当たり当期純利益=910円÷45円=20.22…です。 PERは、低いと割安ですから、日経平均採用銘柄の平均よりも割高だと言えます。 |
2. | PBR=株価÷1株当たり当期純利益=910円÷1,375円=0.66…です。 PBRは、低いと割安ですから、東証一部全銘柄の平均よりも割安だと言えます。 |
3. | 配当利回り=1株当たり年間配当金÷株価=30円÷910円=0.03296…≒3.30%です。 これは、ジャスダック全銘柄の平均よりも高いです。 |
【問4】
関根さんは上場株式への投資に興味をもち、FPの榎田さんに質問をした。下記の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
関根さん | : | 株式会社による株主還元策について教えてください。 |
榎田さん | : | 株式会社によっては、手元資金を使い自社の流通株式を買い戻す自社株買いを行う場合があります。自社株買いを行うと市場に出回る株数が減るため、株価に影響する他の要因を考慮しないと仮定した場合、1株当たりの価値は( ア )すると考えられます。 |
関根さん | : | 株式会社による株主への還元率を表す指標はないのでしょうか。 |
榎田さん | : | 配当性向が挙げられます。配当性向とは、株式会社が稼いだ純利益のうち、株主へ配当した割合を表しています。純利益が同額で株主配当金が多ければ、配当性向は( イ )なります。 |
関根さん | : | 分かりました。ところで、ほかにはどのような株式投資によるメリットがありますか。 |
榎田さん | : | 例えば、一定株数以上を保有する株主に対し、株式会社が自社製品や割引券、商品券などの特典等を贈る( ウ )が挙げられます。 |
1. | 空欄(ア)にあてはまる語句は、「減少」である。 |
2. | 空欄(イ)にあてはまる語句は、「高く」である。 |
3. | 空欄(ウ)にあてはまる語句は、「株主優待制度」である。 |
正解:1
(ア) | 1株当たりの価値=会社全体の価値÷流通株数です。 よって、流通株数が減ると、1株当たりの価値は増加します。 |
(イ) | 正しい記述です。配当性向=配当金総額÷当期純利益です。 よって、純利益が同額で配当金が多くなれば配当性向は高くなります。 |
(ウ) | 株主優待制度は、一定株以上を保有している株主に対して、株式会社が自社製品や割引券などの特典を送る制度です。 |
【問5】
福岡さんはQS投資信託を新規募集時に1,000万口購入し、特定口座(源泉徴収口座)で保有して収益分配金を受け取っている。下記<資料>に基づき、福岡さんが保有するQS投資信託に関する次の記述の空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。
<資料>
[QS投資信託の商品概要(新規募集時)]
投資信託の分類 | : | 追加型/国内/株式/特殊型(ブル・ベア型) |
決算および収益分配 | : | 毎年4月25日(休業日の場合には翌営業日) |
申込価格 | : | 1口当たり1円 |
申込単位 | : | 1万口以上1口単位 |
基準価額 | : | 当ファンドにおいては、1万口当たりの価額で表示 |
購入時手数料 | : | 購入金額に対して1.6%(税込み) |
運用管理費用(信託報酬) | : | 純資産総額に対し年0.8%(税込み) |
信託財産留保額 | : | 1万口につき解約請求日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額 |
[福岡さんが保有するQS投資信託の収益分配金受取時の運用状況(1万口当たり)]
収益分配前の個別元本 | : | 9,400円 |
収益分配前の基準価額 | : | 10,000円 |
収益分配金 | : | 1,000円 |
収益分配後の基準価額 | : | 9,000円 |
・ | 福岡さんが、QS投資信託を新規募集時に1,000万口購入した際に、支払った購入時手数料(税込み)は、( ア )である。 |
・ | 収益分配時に、福岡さんに支払われた収益分配金のうち600円(1万口当たり)は( イ )である。 |
1. | (ア)240,000円 (イ)普通分配金 |
2. | (ア)160,000円 (イ)元本払戻金(特別分配金) |
3. | (ア)160,000円 (イ)普通分配金 |
正解:3
(ア) | 購入金額=1円/口×1,000万口=1,000万円です。 よって、購入時手数料=1,000万×1.6%=160,000円となります。 |
(イ) | 分配金のうち、個別元本を上回る部分(普通分配金)が600円、個別元本を下回る部分(元本払戻金)が400円です。 |
【問6】
公的な土地評価に関する下表の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
※ | 年齢および金融資産残高は各年12月31日現在のものとし、2021年を基準年とする。 |
※ | 問題作成の都合上、表の一部を空欄(***)としている。 |
1. | (ア)総務省 (イ)市町村(東京23区は東京都) (ウ)70% |
2. | (ア)国土交通省 (イ)市町村(東京23区は東京都) (ウ)80% |
3. | (ア)国土交通省 (イ)国税庁 (ウ)90% |
正解:2
(ア) | 公示価格は、国土交通省が公表します。 |
(イ) | 固定資産税評価額は、市町村(東京23区は東京都)が公表します。 |
(ウ) | 相続税路線価は、公示価格の80%を目安に設定されます。 |
【問7】
下記<資料>の甲土地の建築面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積として、正しいものはどれか。なお、この土地の存する区域は特定行政庁が指定する区域に該当しないものとし、その他記載のない条件については一切考慮しないこととする。
1. | 120㎡ |
2. | 180㎡ |
3. | 190㎡ |
正解:3
前面道路の幅員が4m未満である場合、道路と敷地の境界線は、原則として、道路の中心線から水平距離で2m後退した線となります。
よって、建築面積や床面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積は、20m×(10m-0.5m)=190㎡となります。
よって、建築面積や床面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積は、20m×(10m-0.5m)=190㎡となります。
【問8】
杉野健三さんが加入しているがん保険(下記<資料>参照)の保障内容に関する次の記述の空欄(ア)にあてはまる金額として、正しいものはどれか。なお、保険契約は有効に継続しているものとし、健三さんはこれまでに<資料>の保険から保険金および給付金を一度も受け取っていないものとする。
<資料>
杉野健三さんが、2021年中に初めてがんと診断され、がんの治療のために22日間入院し、その間に手術(給付倍率40倍)を1回受け、退院から1週間後に交通事故で死亡した場合に支払われる保険金および給付金は合計( ア )である。
1. | 720,000円 |
2. | 1,720,000円 |
3. | 2,620,000円 |
正解:2
がん入院給付金10,000円×22+がん診断給付金100万円+手術給付金10,000円×40+死亡保険金10,000円×10=1,720,000円です。
【問9】
会社員で共働きの大場さん夫妻が加入している生命保険は下表のとおりである。下表の契約A~Cについて、保険金が支払われた場合の課税関係に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
1. | 契約Aについて、子が受け取った死亡保険金は贈与税の課税対象となる。 |
2. | 契約Bについて、妻が受け取った死亡保険金は相続税の課税対象となる。 |
3. | 契約Cについて、妻が受け取った死亡保険金は所得税・住民税の課税対象となる。 |
正解:1
1. | 正しい記述です。契約者(=保険料負担者)と被保険者と保険金受取人が全て異なる生命保険契約から支払われる死亡保険金は、贈与税の課税対象になります。 |
2. | 契約者(=保険料負担者)と保険金受取人が同一である生命保険契約から支払われる死亡保険金は、一時所得として所得税の課税対象になります。 |
3. | 契約者(=保険料負担者)と被保険者が同一である生命保険契約から支払われる死亡保険金は、相続税の課税対象になります。 |
【問10】
自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という)の補償内容は下記<資料(一部抜粋)>のとおりである。この自賠責保険に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、加害車両が複数の場合については考慮しないものとする。
<資料(一部抜粋)>
1. | 原動機付自転車は、自賠責保険の加入が義務付けられていない。 |
2. | 自賠責保険の支払い対象となる被害者1名の事故で治療費と休業損害が合計150万円であった場合、傷害による損害として150万円が支払われる。 |
3. | 自賠責保険は単独事故による運転者自身のケガについては補償していない。 |
正解:3
1. | 原動機付自転車(を含む全ての自動車)は、自賠責保険の加入が義務付けられています。 |
2. | 自賠責保険の支払い限度額は、傷害の場合、被害者一人当たり120万円です。 |
3. | 正しい記述です。自賠責保険は対人事故のみを補償します。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一覧へ | 進む> |