【重要】2級テキストに訂正箇所があります。
2級のテキストに以下の通り誤りがございます。
テキストをご購入頂いた方々におかれましては、私たちの不手際で、迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
お手数をおかけして恐縮ですが、一度ご確認下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
テキストの発行時期(版)によっては、修正済みのものもあります。
ライフプランニングと資金計画
【修正】4p ①-2(2):1行目
誤)金融庁長官の登録を受けた
正)内閣総理大臣(金融庁長官に権限を委任)の登録を受けた
誤)金融庁長官の登録を受けた
正)内閣総理大臣(金融庁長官に権限を委任)の登録を受けた
【修正】19p 表中
誤)リフォーム資金には利用できません
正)リフォーム一体型の場合、リフォーム資金に利用する事ができます。なお、投資用物件の取得費用には使えません。
誤)リフォーム資金には利用できません
正)リフォーム一体型の場合、リフォーム資金に利用する事ができます。なお、投資用物件の取得費用には使えません。
【修正】23p ①-1:4行目
誤)私立に通い大学進学しない場合
正)公立に通い大学進学しない場合
誤)私立に通い大学進学しない場合
正)公立に通い大学進学しない場合
【修正】23p ①-1:4行目
誤)私立に通い大学進学しない場合
正)公立に通い大学進学しない場合
誤)私立に通い大学進学しない場合
正)公立に通い大学進学しない場合
【修正】33p ①-2:6行目
誤)12%
正)13%
誤)12%
正)13%
【修正】48p ②-5(1):1行目
誤)1歳(一定要件を満たす場合は1歳6ヵ月)未満の子供を
正)1歳又は1歳2ヵ月(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6ヵ月又は2歳)未満の子供を
誤)1歳(一定要件を満たす場合は1歳6ヵ月)未満の子供を
正)1歳又は1歳2ヵ月(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6ヵ月又は2歳)未満の子供を
【修正】62p ②-1:表中(原則)
誤)老齢基礎年金の受給資格期間を満たした者が
正)老齢基礎年金の受給資格期間が25年以上ある者が
誤)老齢基礎年金の受給資格期間を満たした者が
正)老齢基礎年金の受給資格期間が25年以上ある者が
【修正】63p ②-1:注釈2
誤)年度到達日までの
正)到達年度の末日までの
誤)年度到達日までの
正)到達年度の末日までの
【修正】65p ③-2(1):2行目と表中
誤)25年以上
正)10年以上
誤)25年以上
正)10年以上
タックスプランニング
【修正】2p ②-2:表
誤)不動産取得税は間接税
正)不動産取得税は直接税
誤)不動産取得税は間接税
正)不動産取得税は直接税
【修正】45p ②-3:網掛けの②
誤)差引損失額のうち災害関連支出の金額×5%
正)差引損失額のうち災害関連支出の金額-5万円
誤)差引損失額のうち災害関連支出の金額×5%
正)差引損失額のうち災害関連支出の金額-5万円
【修正】57p 最下部の図
誤)38万円または48万円
正)48万円または58万円
誤)38万円または48万円
正)48万円または58万円
リスクと保険
【修正】34p ①-4(2):1行目と表中
誤)傷害保険以外の第三分野の保険
正)2011年12月31日以前に契約した第三分野の保険で、2012年1月1日以降に更新していない契約
誤)傷害保険以外の第三分野の保険
正)2011年12月31日以前に契約した第三分野の保険で、2012年1月1日以降に更新していない契約
2019年6月下旬に、生命保険の経理処理に係る新しい通達が出されました。
詳しくは、制度変更情報に記載しております。
詳しくは、制度変更情報に記載しております。
金融資産運用
不動産
【修正】16p ②-3(1)の図の注釈
誤)消費税相当額を含みます
正)消費税相当額を除きます
誤)消費税相当額を含みます
正)消費税相当額を除きます
相続・事業承継
【修正】20p ②-2:6行目
誤)代筆での作成したり
正)代筆によって作成したり
誤)代筆での作成したり
正)代筆によって作成したり
【修正】23p ④-3:8行目
誤)遺留分侵害請求権
正)遺留分侵害額請求権
誤)遺留分侵害請求権
正)遺留分侵害額請求権
ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。
もし、上記の箇所以外にもお気づきの点がございましたら、お問い合わせフォームより、教えて頂けますと幸甚です。
今後ともどうぞ、当サイトを宜しくお願い申し上げます。
運営チーム代表 東条 慎也